HOME > 部会だより

部会だより 2013年6月(仮復元)

ラウンジでは窓口スタッフ他、いろいろな人がボランティアとして活動しています。

一度ラウンジを訪れてみませんか?

窓  口

子供の頃、憧れていた人が兼高かおるさん。日曜日の朝、両親と一緒に“兼高かおる世界の旅”を見るのが大好きだった。世界の人々に受け入れられるには、出されたお料理を必ず食べる事。これが仲良くなる為に最初にする事と言っていた記憶がある縁あって今、窓口で働く事になり外国人スタッフ手作りの美味しい差し入れや海外に行かれた方からのお土産を頂く機会に恵まれている。どれもこれも美味しい。そして色々な国の言葉が聞ける場所。窓口は日本に居ながらにして世界を覗ける場所、私はここが大好きだ。ラウンジを訪れた外国の方にも日本を大好きになって欲しい、一人ぼっちで来られた外国の方が笑顔になれる場所作りをしたい。

日本語部会

「まったく、またか~」と思う。フィリピン出身のB君が今日も日本語クラスを休むという。

日本に来たばかりで仕事も不安定で、急な仕事が入ることも多いらしい。でも、GomennasaiとかKyo shigotoとか、彼なりに精いっぱいの日本語でメールを送ってくれるのは、結構カワイイ。これからも日本で働かないといけないことを考えると、もっと日本語を習得してもらいたいところだが、言葉ができなくても何とかなるだろうという楽天的なところは、国民性かもしれない。そんなところを見ていると、こちらも「ま、いいか」と思えてくる。この日本語教室に来ることができなくても、周囲の日本人から日本語を教えてもらうことができれば、それはそれでいい。でも、生活のリズムができたら、また日本語教室に来てもらいたい。応援しているからねB君!

事業企画部会

7/27()に開催される「国際交流のひろば」は、ボランティアや社会参加に興味がある方には絶好の機会です。

私たち事業企画部会は外国語教室の運営に携わる外国語教室サポートグループ、イベントを企画、開催するイベントサポートグループの2チームで構成されていますが、それぞれの楽しさ、やりがいなど、いろいろお話しできたらと考えています

海外の文化や語学に関心がある方は事業企画部会がお勧め。

毎月第二水曜日には、午前は各グループに分かれたミーティング、午後は13:30から全体で話し合いの場を持っていますのでそちらでも参加大歓迎です。

情報広報部会

皆さん 港南ラウンジのホームページ(HP)をご覧になっていますか? インターネットで「港南ラウンジ」と検索するとアクセスできます。最近は「港南ラウンジ」で検索すると検索したページのトップに表示されるようになりました。この状態にするには部会員の色々な努力が有りました。この結果ラウンジの活動が多くのひとに周知されることを期待しています。皆さんに伝えたい情報はタイムリーになお且つ分かり易くHPに掲載することが大切と考え、情報部会員と窓口のHP担当スタッフで日々努力しています。ラウンジニュースのページ数が諸般の事情で6ページから4ページになりました。ますますHPに期待することが増えます、皆さんのご意見をいただきHP作成の参考にしたいと思います。

情報広報部会は、毎月第二土曜日の13:30から、ラウンジ研修室で行っています。(2022年度第1土曜日13時から)

皆さんの参加をお待ちしております。

2013.6