2022年4月24日
Konan Lounge Festal
第21回ラウンジ祭り開催
実施できました。
ひとつ一つの積み重ねでみんなの笑顔でいっぱいになったと感じました。
ありがとうございました
3月6日10時から12時 今回の経験を今後のイベントで生かしていくよう、集まることになりました。お祭りに参加した方は是非ご意見をお願いいたします。なお。出席希望の方は事前に連絡をお願いいたします。
第21回ラウンジ祭り 実施決定
2月14日ひまわりの郷でリハーサル行いました。そして、慎重な検討の結果、実施を決定したしました。今回は同時放映の他、記録を充実して来場できなかったかたにも後日映像を提供することによる三密対策を図ってまいりいます。
2022.2.15
当日の舞台は客席のほか、ひまわりの郷6階ホワイエのテレビモニター、ウィング上大岡2階 ガーデンコート(ドトールコーヒー前)でご覧になれます。
開催まで、自宅でも、1メートル以内に人がいたらマスクをしましょう。
ーーー
- 手で触れることの出来る距離(目安として1メートル)で、必要な感染予防策なしで、「患者(確定例)」と15分以上の接触があった者(周辺の環境や接触の状況等個々の状況から患者の感染性を総合的に判断する)
※ 出典元:新型コロナウイルス感染症患者に対する積極的疫学調査実施要領(令和3年11月29日版)
22.2.12hs
ーーー
2022年


第21回港南ラウンジ祭りプログラム
10:00 開場
10:30 司会 岩田 さゆき
外国語スタッフによる各国語でのご拶拶
開会のことば 港南国際交流ラウンジ館長 播磨 和男 栗原 敏也 様
午前の部 日本語で話そう
10:45~12:15
Ⅰ部 横浜で暮らす外国につながる方々によるスピーチ
司会: 村上 瀟北(ショウベイ)
-
今、私たちが伝えたいこと
作本 ウィニーレン(フィリピン)・杜 蕊(中国)・李 振艶(中国) -
日本の生活
ワンマンクシ マビラ(ペルー)
3.日本でのわが家の生活 デラバズ ファミリー(フィリピン) ロイ、リセット、プリンセス ロセット、パウリーン ローズ -
日本での新たな挑戦
グェン ティ トゥ チャン(ベトナム)
4.心の健康 王 超梅(中国)(配布プログラムには記載) -
マレーシアを知っていますか
ヴィッキー ラム(マレーシア)
7.ロマンティックな港都市 大連 曹 惠美(中国)
Ⅱ部 発表者の皆さんとのフリートーキング
午後の部 世界の歌と踊り
12:30~15:30
司会 高橋 メラニー 千葉 百合香
-
ソーラン ダンス
市立南高校ソーランダンスチーム -
アルパ演奏「花祭り・コンドルは飛んで行く・メモリー(キャッツ)」
ルナハープアンサンブル
3.インドネシア舞踊・民族衣装紹介 サリラサ -
ラテンダンス
Dance Studio Harmony -
歌「あなたと共に生きてゆく」
加藤 ジョセヒィナー
6.チアダンス ヨコハマチアリートキッズチアダンスチーム
7.弾き語り「5百マイル」 るーき -
ベリーダンス
Izumiorientaldancestudio -
タイ ダンス
ラーイタイ -
スラブ民族舞踊ダンス
スラヴァーニェ -
踊り・歌
アジアン ジェイ -
手話ダンス「365日の紙飛行機・時代・小さな世界(会場の皆様と)」
みんなの手話ダンス -
歌・踊り
Voice of Praise -
特別出演 3か国語で落語
女流落語家 らむ音
エンディング 手話で歌おう「上を向いて歩こう」
みんなの手話ダンス
作成 2022年1月27日