HOME > 活動報告

最終更新日 2019.

お知らせ 2020年度以降はラウンジニュースをご覧ください

イベント報告(これまで行われた各種イベント紹介)

活動報告(これまでに行われた各種イベント紹介) 平成31年度まで

令和1年12月

2019年12月4日(水)

Bogo(母語)カフェ」に来ませんか

来場者は29名(外国人12、日本人10、子ども7)、スタッフは11名(外国人4、日本人7)で、計40名でした。多くの外国籍の方々が参加して下さり、研修室は満杯状態でした。外国籍の方は、中国6名、台湾1名、カメルーン1名、カナダ1名、スウェーデン1名、バングラディッシュ1名、ブラジル1名でした。

ゲストにジョージア籍のNatalia様とDomitori様をお迎えし、ジョージアのダンスアチャルリを

ご披露して頂きました。ジョージアのダンスを拝見する機会は少なく、とても美しいダンスに魅了

されました。ジョージアの文化についてもご紹介頂きました。各国のクリスマスのお祝いの仕方に

ついて、ご来場の方々にもご紹介して頂きました。

恒例のBINGO抽選会では、素敵なクリスマスプレゼントをゲットすることが出来ました。

いろいろの国籍の人たちと楽しく、親しい国際交流を図ることが出来ました。       (田中 幸子)

6月5日(水)

Bogo(母語)カフェ」に来ませんか

来場者は12名(日本人7、外国人5)子ども1名、スタッフは8名(日本人6、外国人2)計20でした。少なめでしたが、ドイツ、スウェーデン、タイ、中国(3)、ブラジルなどの外国籍の方々が多くご出席して下さいました。

 各国の梅雨の話や気候のお話をして頂きました。おりがみで「アジサイ」を作りました。カントリーダンスのご指導を受け、皆さん楽しく踊りました。

恒例のBINGO抽選会では、プレゼントをゲットすることが出来ました。色々な国の人たちと親しく国際交流を図ることが出来ました。                                                                               (田中幸子) 

4月3日(水)「Bogo(母語)カフェ」に来ませんか

お花見日よりの素晴らしい天候に恵まれ多くの参加者がありました。(外国人3名、日本人14名、子供7人、スタッフ7名(外2、日5)、計31名)「ウクレレ港南」の方々による、「アロハオエ、上を向いて歩こう、さくら」などの演奏をしていただきました。ユリーさんからドイツの花々について、曹さんから中国の花について、田中からはシドモアの桜(日本が100年前にワシントンDCに送った桜が日本に里帰りした桜)などについて、話してもらいました。恒例のBINGO抽選会では、お気に入りのプレゼントを手にして楽しそうでした。                                                                                                            (田中 幸子)

活動報告(これまでに行われた各種イベント紹介) 平成30年度

2019年2月6日(水)「Bogo(母語)カフェ」に来ませんか

あいにくの悪天候にもかかわらず、外国人の方3名、日本人8名、赤ちゃん2名、スタッフ8名(外国人3、日本人5)計21名の参加者がありました。中国の春節について、タイ出身の方には水掛け祭り、ブラジルのカラフルのお正月のお話し、ドイツの花火など、日本と海外のお正月の祝い方の違いについて学ぶこときました。

お正月についてのミニクイズ、中国語の歌にも挑戦しました。折り紙とはさみで春の字の作成、お雛様の作成も楽しみました。恒例のBINGO抽選会では、プレゼントをゲットすることができきました。いろいろの国の正月について紹介していただき、いろいろ国の人たちと親しく国際交流を図ることが出来ました。                      (田中 幸子)

2018年12月5日(水)「Bogo(母語)カフェ」に来ませんか

 外国人の方7名、日本人15名、赤ちゃん3名、スタッフ11名、計36名の参加でした。クリスマスミニクイズ、クリスマスオーナメント2種類とクリスマスカード作成。希望者はクリスマスミニ盆栽も活けました。

 最後のBINGO抽選会では、素敵なプレゼントを手にして盛り上がりました。楽しいクリスマス会の一時を過ごし、外国の人たちと親しく国際交流を図ることが出来ました。多くの方々から沢山のプレゼントをご提供頂きましたこと、心から感謝申し上げます。       (田中 幸子)

11月29日(木)体験教室「正月飾り」

 干支作りは今回で3回目となりました。金子まどか先生は、和布を使って毎回工夫を凝らした作品を提示してくださいます。
 来年の干支イノシシは藁束にちょこんと乗って、周りを凧や扇などで彩られ、正月飾りに相応しい華やかさになりました。

10月11日(木) 料理で国際交流「ニカラグア料理」

 中米ニカラグア料理の「炊き込みご飯」て?と楽しみにしていましたが、ミックスベジタブルを使い電気釜で簡単にできて、ピラフのようでした。骨付きの鶏肉を煮込んで出汁のきいたスープと骨を除いた鶏肉と野菜との炒め煮。どちらも野菜たっぷりで、すべて日本のスーパーで揃う食材と調味料がいいですね。

10月3日(水)Bogoカフェに来ませんか」

外国人の方3名、日本人12名(男性1名、赤ちゃん3名)、スタッフ(外国人の方5名、日本人3名)の合計23名の参加でした。ハローインミニクイズ、パンプキン折り紙講座、ハローインダンス講習会、ミニ抽選会など盛り沢山のプログラムでした。みんなさんユニークなハローインコスチュームで 参加くださり、楽しい一時を過ごしました。

                                                                               (田中 幸子)

日(木)おもしろ科学工作「くねくねヘビを作ろう!

 例年に比べちょっぴり難易度が高い作品でしたが、みな心配ご無用の仕上がりぶり。「ぴーちゃん」「のろクン」などと名付けられたヘビたちがあちらこちらと這い回り、研修室は子どもたちの歓声でいっぱいになりました。

8月1日(水) Bogoカフェに来ませんか

 今回は夏休み中のため、沢山のお子様方がご来店、お国は中国、台湾、タイ、日本など、合計35名のご来店。日本のお盆にまつわるミニクイズ、民謡体操同好会の皆様のご指導で、沢山の盆踊り、ミニ抽選会などを楽しみました。大人も子供も多くの方が浴衣を着て、 盆踊りの体験をすることが出来ました。              (田中)

6月6日(水) Bogoカフェに来ませんか 

今回も中国、台湾、タイ、日本など、男性のお客様も2名、赤ちゃん3名、合計24名のご来店。 

梅雨期にまつわるミニクイズ、ブラジル語ミニ講座、ブラジルダンス講習会、ミニ抽選会など盛り沢山のプログラムでした。

外は雨でしたが、室内は紫陽花の装飾に囲まれて、みんなで

楽しい一時を過ごしました。                                   (田中)

月4 Bogoカフェに来ませんか

 今回は中国、台湾、タイ、日本など、男性のお客様も4名、合計24名ご来店。桜にまつわるクイズ、体験話、タイ語の一言レッスン、タイダンスの披露と講習会など盛り沢山のプログラムでした。

最後にみんなでタイダンスを踊って、お花見気分にひたりました。

(田中)

活動報告(これまでに行われた各種イベント紹介) 平成29年度

2018年3月15日(木)料理で国際交流「ロシアの家庭料理」

 メニューは色鮮やかな「ボルシチ」、小さいお好み焼きのような「ドゥラニキ」、「リンゴの蜂蜜かけ焼き」にバゲットを添えて。 ジャガイモを沢山使いますが、特に「ボルシチ」は大いに満腹感がありお勧めです! ロシア料理は初めてという方が多く、家庭でもぜひ作ってみたいと好評でした。                          (2018.3.21w)

2月4カルチャー交流サロン「ふろしきラッピング」2回目

 基本の結び方「真結び」と「ひとつ結び」を組み合わせることによって、様々な包み方を楽しめるふろしきラッピング。2回目の今回は、ペットボトルを利用しての「おひな様包み」、プレゼントにおしゃれな「ワイン包み」「花びら包み」、日常に役立つ「バスケット包み」などを習いました。美しい布に囲まれて、話しも弾み、楽しいひとときでした。 (F 

2017年127日(木)体験教室「戌の羽子板」

来年の干支に因んだ「戌」をテーマに羽子板を作成、犬を中心に松・竹・梅など日本のおめでたい時に使われるパーツを組み合わせ、可愛らしく華やかな羽子板を完成させました。外国の方も参加されて、 交流と日本の文化を知っていただく機会になりました。 

126日(水)Bogoカフェに来ませんか

12月のBogoカフェは恒例のXmas BINGO大会と「ミニ観葉植物」コーナーで大盛況!中国、台湾、タイ、インドネシア、バングラデシュ、ブラジル、日本の皆さんが、子供11名を含めて50名も集まりました。

BINGOの景品も全員にいきわたり、それぞれに見せ合いながら話しがはずんでいました。(F)

1119日(日)カルチャー交流サロン「琉球の歴史と文化」

  

15世紀半ばに琉球王国が成立してから、薩摩藩による支配、明治政府による

沖縄県の設置、その後の沖縄戦、アメリカ占領を経て1972年沖縄返還という

歴史の流れを、三線の唄と踊りを紹介しながら話していただきました。

沖縄の芸能文化の深い意味合いを感じられたサロンでした。(F
10月17日(火)料理で国際交流「日本の家庭料理」
日本の家庭料理ではお馴染みの炊き込みご飯ですが、それほど
一般的ではないこんにゃくのアボカド和えは作り方も簡単、
小松菜の蒸しケーキはヘルシーなデザートで、ちょっと珍しい
味と触感を楽しめました。 今回は外国人の参加も多かったので、もっと日本料理を広めて
いきたいですね。

10月4日(水) Bogoカフェに来ませんか

 10月のテーマは「ハロウィン パーティを楽しもう 🎃

ご来店の皆さんもスタッフも仮装して、ハロウィンダンスをしたり、数字の読み方ゲーム(15イチゴ)をして、楽しいひとときを送りました。

83日 体験教室「おもしろ科学工作」

おもしろ科学工作は作るだけではなく、完成した作品で遊べるのも楽しみの一つです。

今回の「おいらはドラマー」は、それぞれ個性的な顔や髪形のドラマー達が軽快なドラムの音を鳴り響かせていました♪

今年はいつもより女子の参加が多く嬉しかったです。

8月2日(水) Bogoカフェに来ませんか

 今年も民謡体操同好会の4名のかたに来ていただいて、ひまわり音頭、炭坑節など、たくさん教えてもらいました。浴衣が着たくてわざわざ買ってきたという中国の女性も素敵に着付けてもらい、みんなで盆踊りを楽しみました。

 

7月2日(日)カルチャー交流サロン

       「ジャワの伝統文化を味わう」

 世界遺産ボロブドゥール、影絵芝居ワヤン・クリ、バティック(ジャワ更紗)など、インドネシア中部ジャワに息づく伝統や暮らしを、いろいろとお話ししてもらいました。

 サンニさん手作りのお菓子やジャスミン茶、オディさんのハヌマン(正義の白猿)の踊りも披露され、ジャワの文化を身近に感じられた2時間でした。

6月7日(水) Bogoカフェに来ませんか

 関東地方も梅雨入りしたその日、Bogoカフェではタイ出身の皆さんを中心に、梅雨の時期のお話や食べ物で盛り上がりました。タイダンスや野菜カービングを教えてもらいながら、お茶の時間は楽しく過ぎていきました♪♪

 

6月5日(月)料理で国際交流「四川料理」

 プロの調理人に本場の四川料理を教えてもらえるという事で、参加者には中国の方や男性も多く中国語も飛び交っていました。四川料理は辛いというイメージがありますが、「牛肉の煮込み(水煮牛肉)」は各テーブルで調整し、それほど辛さに抵抗はなかったようで、見た目も綺麗な「海鮮サラダ(拌什錦海鮮)」と共に美味しくいただきました。何より量の多さにビックリ!

月20日() 体験教室「太極拳」

 二胡のメロディーの流れる中、ゆっくりと深く手先から足の指先まで流れるように、円を抱くように天から地へと「気」を流していくようにと指導を受け、飛んだり跳ねたりする運動と違い、体の力を抜いて手から足先まで呼吸と一体となった動きに、初めはぎこちなかった参加者も次第にリズムにのり、1時間半があっという間に過ぎ心地よい汗をかきました。

2017年4()「Bogoカフェに来ませんか」

 毎年4月のテーマは「桜」。今回は日本、中国、タイ、ブラジル出身の約20名が来店し、日本だけでなく海外の桜の景勝地やお花見の話を楽しみました。他にも篠笛(細い竹で作った横笛)の演奏あり、ブラジルダンスの披露あり、ゲームありと、盛りだくさんの楽しい2時間でした。横浜外国人墓地内には、日米友好の桜「シドモア桜」が毎年美しい花を咲かせています。 是非一度、シドモアさんのお墓参りも兼ねて行ってみてくださいね。

活動報告(これまでに行われた各種イベント紹介) 平成28年度

2017年3月19日 料理で国際交流「パキスタン料理」
講師:ハリス・バルーチャさん
 

 パキスタンのカレーは、数種類のスパイスをブレンドして好みの
味に仕上げます。
 今回は鶏肉を沢山使い、辛味もほどほどの美味しいカレーに仕上が

り、ひよこ豆のサラダはスパイスとレモンが程よく調和され、牛乳と

ヨーグルトの甘いラッシーも美味しかったです。 

2月5日 カルチャー交流サロン「ふろしきラッピング」
講師:伝統文 ふろしき風の会 神奈川支部代表 本田 睦美さん

 ふろしきラッピングの基本は「真結び」と「ひとつ結び」。これだけで買い物バッグや和風インテリアやウェストポーチなど、いろいろな楽しみ方ができます。
 大小様々なふろしきを使って、ワインボトルやペットボル、空き箱を包んで結び、びん包み、お雛様包み、すいか包み、花包みなどのふろしきマジックを
楽しみました。日本古来のエコであるふろしきが、「MOTTAINAI」と同じように世界中で知られる日本語になるといいですね。

2016年12月8日 体験教室「酉の親子」

来年の干支「酉」という事で、沢山の方が参加されました。

細かい作業でしたが、それぞれ違った目鼻立ちの親鳥と巣の中の卵

を、皆さん愛おしそうにお持ち帰りになりました。

Bogoカフェ(12月6日)への参加ありがとうございました。

毎年12月恒例のXmas BINGOに加えて、「クリスマスとお正月の花をいけよう」コーナーが大にぎわいでした。

お部屋を飾る素敵なミニ生け花ができあがりました。

*2017年4月から、Bogoカフェの開店日と時間が変わります。

  偶数月の第1水曜日 13時~15時 

  (4/5, 6/7, 8/2, 10/4, 12/6, 2018 2/7) 

  気軽に参加して、いろいろな国の友だちと楽しいひと時を過ごしましょう。

24 「本音で語ろう」シリーズ 第3弾
港南ラウンジの20年をふり返りそして未来を語る
「本音で語ろう」シリーズは、日頃、外国人と日本人が気軽に話し合う

場がないという、ラウンジの悩みを解決しようと企画されたものです。
今回は、多数の外国人が出席して日本語学習について思いの丈を語り、
ボランティアにとっては「目からうろ」の2時間となりました。
11月2日 外国人のお母さんお父さん保護者のための 入学説明会
 日本の小学校の様子を伝えるDVDを観ながら、通学路、集団登校、
給食など日本の小学生の日常について、保護者の質問に応じながら説
明されました。ほかにも市民通訳ボランティアという先生と保護者と
のコミュニケーションを手助けする制度があることや、義務教育の仕
組み、放課後の過ごし方など、多岐にわたって説明が行われました。

8月23日 夏休み小学生体験教室「おもしろ科学工作」
 開催4年目となった今年も、横浜科学工作クラブの皆さんのご協力を得て開催しました。
 今回、低学年は「ぱっくんケロちゃん」と「金星探査機あかつき」、高学年は「モーターで動くロボット」を作りました。
 完成後は、中央のテーブルで各自の玩具を持ち寄り、競争したり、ぶつけあったりと大きな歓声が上がりました。

8月2日のBogoカフェは、毎年恒例の浴衣で盆踊り!

 今年は港南区の「民謡体操同好会」のメンバーの方もいらして、炭坑節、東京音頭のほか、港南ひまわり音頭などを楽しく指導してくださいました。 

   中国、ベトナム、シンガポールからの皆さんも浴衣を着て、日本の夏の伝統文化に親しんだようでした。
 次回は10月4日「紅葉狩り」がテーマです。皆さんのご来店をお待ちして

            いま~す!

6月14日 料理で国際交流「本場!タイ料理」
 クンパッポンカリーは、材料を煮込まずに炒めるだけの、とても簡単
にできるカレー。
 ソムタムは、タイでは一般的なサラダだそうです。辛さに強い方には
お勧めですね。
 ボロイカイは、玉子を加えたことでまろやかになり、程よい甘みの美
味しいデザートでした。

6月7日(火)のBogoカフェ

 じめじめした梅雨に美しさを誇るアジサイの花! 6月のBogoカフェでは、アジサイの折り紙をして、お手製のカードを作りました。梅雨の時期の楽しい過ごし方のひとつですね。

次回は8月2日(火)「夏だ! ゆかたで盆踊り」を計画しています。皆さんのご来店をお待ちしています。

5月8日(日)カルチャー交流サロン

            「インダス文明とパキスタン」

「インダス文明の源は、現在のパキスタンの地です。カレーやコットン、カシミア、そしてガンダーラ仏教美術も、インドではなくパキスタンがオリジナルなのです!」と語るハリスさんは、インダス文明から続く自国の文化を大変誇らしく感じているようでした。
ハリスさんお手製のレンコンを豆粉で揚げたパコラという伝統的なお菓子と、数種類のスパイスを混ぜたチャイをいただきながら、楽しくアカデミックに悠久の時を過ごせました。

 

2016年4月21日 体験教室「太極拳」

太極拳は二千年もの歴史がある武術の一種で、流派と形も幾つかあるそうです。今回張学峰先生に教えていただいたのは「二十四式健康太極拳」と呼ばれ、国民に普及されている初心者向けの形ですが、それでもなかなか複雑な動きでした!

更新日 2019.6.23 

更新日 2019.6.23