HOME > 新型コロナ対策

作成日2023.5.21 hs 更新日 

新型コロナ対策の記録

2023年5月までサイドナビで表示していました


2022年9月までサイドナビでお願いしていました

来館の皆さまにお願い

手指消毒と体温測定をお願いします。


2022年5月まで記帳をお願いしていました(スライドショー)

いままでの時間の運営にもどりました

開館時間 9:00~21:00 (日曜祝日は17:00まで) 休館日 第3水曜日 年末年始

入館に際しては

①マスク着用

②手・指の消毒

③入口に設置の検温器にて検温

④お名前・国籍・連絡先の記入

⑤他の方との充分な間隔(physical distance)

   をお願いします。

発熱者・体調の悪い方には入館をお断りする場合があります。

ご理解とご協力をお願いいたします。                           (2020.06.20  Iy)

English   中 文   한 글   Tagalog   Español    ภาษาไท   pусский

YOKE(横浜市多文化共生総合相談センター)
新型コロナウイルス関連情報サイト(https://yoko-covid19.com/)

「がいこくじんのかたへ」

日本語TOPページで外部リンクを紹介しました。 2021.06.20から9.25

港南ラウンジでは、日本でのせいかつについて、皆さんのお役にたてるよう、窓口スタッフがお待ちしています。

コロナ感染症も含め、こまっていること、なやんでいること、わからないことや、しりたいことなど、きがるに相談に来てください。ひつような場合は、せんもんかをしょうかいします。

なお、コロナ感染症に関しては、横浜市多文化共生総合相談センター(よこはまし たぶんかきょうせい そうごうそうだん せんたー)でも相談をうけています。 

●横浜市多文化共生総合相談センター(よこはまし たぶんかきょうせい そうごうそうだん せんたー)

URL:  https://www.yokoinfo.jp/

 

電話:    045-222-1209

メール: t-info@yoke.or.jp

時間:げつようび~きんようび 10:00-16:30、だい2、だい4どようび 10:00-12:30

    (にちようび、しゅくじつはおやす)

 

お医者さんに連絡がとれず、ねつやせき、のどの痛みなどの症状があるときは、

神奈川県発熱等診療予約センター(かながわけん はつねつとう しんりょう よやくせんたー)

 に連絡してください

URL:https://www.pref.kanagawa.jp/docs/ga4/hatsunetsunado.html

 

 電話:0570-048914 または   045-285-1015  まいにち 9:00~21:00

!コロナウイルスワクチン(COVID-19-vaccination)の情報(じょうほう)です!

〇新(あたら)しい コロナウイルスワクチンの 注射(ちゅうしゃ)の お知(し)らせ

https://www.city.yokohama.lg.jp/lang/residents/ej/welfare/vaccine.html

〇説明書(せつめいしょ)

https://www.city.yokohama.lg.jp/lang/residents/ej/welfare/vaccine.files/yasashiinihongosetumeisho.pdf

〇やさしい日本語(にほんご)の予診票(よしんひょう)

https://www.city.yokohama.lg.jp/lang/residents/ej/welfare/vaccine.files/yasashiinihongoyoshinhyo.pdf

〇予診票(よしんひょう)と説明書(せつめいしょ)の各国語訳(かくこくごやく

https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/vaccine_tagengo.html

 

ラウンジからのお知らせ

サブメニュー 2021.4~2021.9.25 

 来館時の対応を紹介しました

自立型自動検温器を設置
入館前に検温をお願いしています(自立型自動検温器を設置)。
アクリル板とフェィスシールド
飛散防止対策を徹底しています

作成日 2021.9.25 hs